独立行政法人 国立病院機構 千葉医療センター
日本医療機能評価機構認定 第JC2182号
国立病院機構 千葉医療センター アドレス
  

ご寄附のお願い

1.ご寄附のお願い

 独立行政法人国立病院機構千葉医療センター(以下「当センター」という。)では、国立病院機構の全国的な病院ネットワークを活用しながら、診療・臨床研究・教育研修を行っており、 また、一般診療のほか災害等の国の危機管理に際して求められる医療などを着実に実施しています。
私たちは、この医療資源を活かして地域の医療に貢献し、住民の皆様の支えになりたいと考えています。

 質の高い医療・研究・教育を続けていくためには、安定した経営基盤が欠かせません。
そのため、多面的な財源を確保する観点から、企業や個人の皆様に広くご寄附をお願いしております。 いただいたご寄附は、療養環境の向上や職員研修の費用などに活用させていただきます。
 当センターへの寄附の趣旨にご理解いただき、何卒、お力添えを賜りますようお願い申し上げます。

2.ご寄附の手続き

【Webサイトでのお申込み(クレジットカードによる決済)】

 国立病院機構本部ホームページからお申込みができます。

 詳しくはこちらへ https://nho.hosp.go.jp/about/kifu.html

【持参または口座振込でのお申込み】

 お手数ですが、下記「5.問い合わせ先」までご連絡をお願いします。住所・氏名・電話番号をお伺いし、当センターから「寄附申込書」等を郵送させていただきます。
 入金を確認後、当センターから「寄附受領書」を郵送させていただきます。こちらは税制上の優遇措置の手続きの際に必要となりますので、大切に保管して下さい。
 参考として、「寄附申込書(記載例)」を提示します。

3.ご寄附に当たっての注意点

①ご寄附の使途について

 寄附金は、国立病院機構法第15条第1項に規定する Ⅰ医療を提供 Ⅱ医療に関する調査及び研究 Ⅲ医療に関する技術者の研修 Ⅳ上記に掲げる業務に附帯する業務 に使用いたします。
なお、具体的な使途を示すことも可能です。

<具体的な使途の例>
・医療機器、看護用品、療養環境備品、医学専門誌などの購入

②ご寄附の受け入れができない場合について

 法令ににより寄附が禁止されている方(政治家とその関係会社・後援団体(公職選挙法))からの寄附、反社会的勢力からの寄附などは受け入れができません。

③ご寄附のホームページ等への掲載について

 同意があった場合は、感謝の意を込めて、当センター広報誌・ホームページにご芳名を掲載させていただいております。

④税制上の優遇措置について

 国立病院機構は独立行政法人通則法第2条第1項に規定する独立行政法人であり、「特定公益増進法人」として定められています。ご寄附をいただいた個人又は法人は、次の税制上の優遇措置が受けられます。

イ. 個人
 ・所得税の寄附金控除
 ・相続税の非課税特例
 ・個人住民税の寄附金控除(※地域により異なります。)

ロ. 法人
 ・法人税の寄附金控除

 所得税、相続税及び法人税の詳細については、国税庁へ、個人住民税の詳細については、お住まいの都道府県又は市区町村にお問い合わせください。

4.叙勲

 公益のために私財(500万円以上)を寄附した方は紺綬褒章の対象となり、内閣府への申請を行っています。

 詳しくはこちらへ https://www8.cao.go.jp/shokun/seidogaiyo.html

5.問い合わせ先

 〒 260-8606
  千葉県千葉市中央区椿森4-1-2
   千葉医療センター 事務部 企画課長
 ℡ 043-251-5311(代表)

 平日の9時~12時または13時~17時の間にお願いいたします。

6.寄附金のお礼

 当センターでは、日々の診療に加え新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、様々な取組を行っています。 「コロナ禍であっても地域医療の充実を図ってほしい。」と寄附金のお申し出をたくさんの方々からいただいており、厚くお礼を申し上げます。
 これからも地域の皆様が健やかにお過ごしいただけるよう、また、安心して当センターをご利用いただけるよう、職員一丸となって精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

 令和5年9月以降に寄付金等を頂いた方のお名前をご紹介させて頂きます。

 (株)エイチケイシステム 様

トップ
職員採用について 当院で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
看護部のご紹介 様々な看護分野で活躍するためのプログラム等を紹介。
臨床研修プログラム プログラム概要や応募要項、スケジュールをご紹介。