臨床工学技士
臨床工学技士とは
昭和63年4月に制定された「臨床工学技士法」に基づいた医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。医師の指示のもとに、生命維持管理装置の操作および保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。
医師をはじめ、看護師などと共に医療機器を用いたチーム医療の一員として生命維持をサポートしています。院内ではCEもしくはMEと呼ばれています。
スタッフ紹介
職名 | 技士名 | 認定資格 |
---|---|---|
主任臨床工学技士 | 佐藤 礼尚 | 体外循環技術認定士 |
臨床工学技士 | 林 弘一 | 第一種ME技術実力検定試験 |
臨床工学技士 | 宮城 達也 | 透析技術認定士 3学会合同呼吸療法認定士 |
臨床工学技士 | 押野 秀行 | 3学会合同呼吸療法認定士 心血管インターベーション技工 臨床高気圧酸素治療装置操作技士 植込み型心臓デバイス認定士 |
主な業務内容
- 医療機器管理業務
病院内にある各種医療機器が安全で性能が維持できるように保守・点検を行い、また集中管理することにより効率的で適切な運用ができるようにしています。 - 手術室業務
心臓外科手術に用いる人工心肺装置の操作、補助循環の管理を行っています。また、手術室内の医療機器の管理も行っています。 - 血液浄化業務
集中治療室での持続緩徐血液濾過透析、各病棟での血漿交換や二重膜濾過血漿交換、血液吸着、腹水再灌流などといった血液浄化療法を行っています。 - 心臓カテーテル業務
血管造影室で行われる心臓カテーテル検査のモニター操作、圧波形の記録、治療の補助、補助循環装置の操作・管理を行っています。 - ペースメーカー業務
植え込み手術時の各種データの測定、ペースメーカー外来でのチェック、植え込み患者手術時の術中チェック、体外式ペースメーカーの点検・管理を行っています。 - 人工呼吸器業務
人工呼吸器の保守・点検、および運用を行っています。また呼吸ケアチームによる院内巡視を週に一度行っています。
所属学会
- 日本体外循環技術医学会
- 日本人工臓器学会